2012年1月31日火曜日

世界の海洋環境保護に関するマニラ宣言を採択

世界の海洋環境保護に関するマニラ宣言を採択
Countries Adopt Manila Declaration to Strengthen Protection of Global Marine Environment
http://www.unep.org/newscentre/Default.aspx?DocumentID=2666&ArticleID=9012&l=en
#eco #marine #biodiversity #environment #Manila #UNEP #GPA #UN #GLOC #Philippines

65ヶ国の代表が、世界の海洋を、陸地での活動から守るべく、協調して進むことで合意。
海洋環境は、低炭素で、資源効率のよいグリーン経済に移行するために、中心的な役割を果たしている。

マニラ宣言は、フィリピン政府と国連環境計画(UNEP)が共同開催した、陸地と海洋の関係に関する国際会議(GLOC)で採択された。

合意書には、2012年から2016年の間、国際、地域、各国のそれぞれのレベルで注力すべき、16の条項が盛り込まれている。

その中には、窒素や亜リン酸など、肥料の効き目を高める栄養成分の持続可能な使用について、各国でガイダンス、政策を定めることが明記されている。
これは、農場主にも経済効果をもたらすとともに、藻類異常発生などの環境汚染を軽減する効果もある。

マニラ宣言の多くは、UNEPによる海洋環境の保護に関する世界行動計画(GPA)を更に一歩進めたもの。
GPAは、陸地、淡水、海岸、海洋のエコシステムの関係について、直接取り組んでいる、唯一のグローバル・イニシアティブ。

マニラ宣言の前に、UNEPと会議参加者は、「ブルー・ワールドのグリーン経済」という報告書を発表した。

(原文出所:United Nations)


環境問題を語るとき、海の存在の大きさは改めて説明するまでもありません。
こうした取り組みが世界に浸透するよう、微力ですが、ソーシャルメディアに投稿しました。


GlobalBISCUE @BISCUE総合研究所
http://www.biscue.net/


ブログランキング・にほんブログ村へ  
「ブログランキング」に参加しています。上の2つの画像のクリック、宜しくお願い致します。
We are participating in Blog Rankings. Please click above 2 images.

2012年1月30日月曜日

なぜ、落ち込むことのない人がいるのか。マンチェスター大学の研究結果。

なぜ、落ち込むことのない人がいるのか。マンチェスター大学の研究結果。
Why do some people never get depressed?
http://www.bbc.co.uk/news/magazine-16749565
#depression #resilience #manchester #stress #ptsd #psychiatric

取り乱すような経験、例えば離婚、失業、死別、様々な失敗などで、多くの人は落ち込む。
しかし、それでも落ち込まない人がいる。それはなぜか?

こういう人を、精神医学的には、回復力を持ち合わせた人と言う。
一方には、非常に打たれ弱く、メンタルヘルスに問題をきたす人がいる。
もう一方には、ストレスのある環境にいながらも、能動的で、楽観的な人がいる。そして、多くの人はこの中間だ。

では、回復力とは何か。遺伝か、学習したものか。脳にある化学物質か。神経の電気信号か。
そして、それが不足している場合、獲得することはできるものなのか。

残念ながらその答はまだない。答が欲しい、必要だ。
WHOの調査では、精神衰弱の人は、世界に1.2億人以上いると言う。

PTSDの調査結果から言えることは、回復力に大切なものの一つは、認識の柔軟性(異なる環境に適用する能力)。
そして、悲しいことではなく、楽しいことをしたり、それを思い出すことのできる能力。

マンチェスター大学で感情記憶の実験を行なったところ、回復力のある人は、楽しい顔をより多く思い出し、悲しい顔や怖い顔は思い出さない、という実験結果になった。

この結果を臨床医がどのように使うかはまだわからない。
ただし、言えることは、回復力は人の遺伝子、体内の化学物質、神経、生活経験の複雑な相互作用に起因しているということ。
”回復力の薬”という可能性があるかもしれない。人々がそれを飲むかどうか、確信はないが。

(原文出所:BBC)


この報告内容、納得できますね。人の心理に関する研究は、どんどん進んでいるようです。
まだまだ脳については未知の分野が多いようですが、これから驚きの発見が出てくるかもしれません。


GlobalBISCUE @BISCUE総合研究所
http://www.biscue.net/


ブログランキング・にほんブログ村へ  
「ブログランキング」に参加しています。上の2つの画像のクリック、宜しくお願い致します。
We are participating in Blog Rankings. Please click above 2 images.

2012年1月29日日曜日

アフリカからの略奪の歴史と、その怒りを買ったひとつの事件

アフリカからの略奪の歴史と、その怒りを買ったひとつの事件
Our Stolen History
http://allafrica.com/stories/201201280019.html
#africa #colony #zimbabwe #artifact #smuggle #Maasai #corruption #peru #yale

エール大学がペルーから持ち去った文化遺産を返還するという記事を見て、最近出席した米国の富豪によるパーティを思い出した。

そこで見たのが、アフリカ産と思われる、広げてビーズで刺繍され、カラスのフレームに収めた動物の皮。我々マサイ族が好む赤色ではなく、青色だったが、同じ種類のものだった。

ホストの説明では、ジンバブエ産で、 ンデベレのローヤルウェディングドレスだとのこと。
アフリカの人間にとって、自分の土地のものを評価してくれるのは、極めて誇らしいことだ。
しかし、ホストの次のコメントが、この気持ちを一気にかき消した。

彼が誇らしげに言うのには、このドレスを、ジンバブエの役人に賄賂を払って密輸した友人から、非合法で手に入れてものだという。
私と友人は互いに目を合わせ、我々の非難を外面に出さないようにこらえた。

少し時間が経ち、私の友人が「非常に腹立たしい。酔いが回って、このホストに不適切な言葉を言う前に退散しよう。」と言い出した。

そして、帰宅の途中、我々は怒りで怒鳴りまくった。
持ち去られたアフリカの芸術品の運命についてではなく、西洋人がアフリカの汚職を支援しているという事実への憤りだ。

アフリカの芸術品には、アフリカの王国と結びつくストーリーがあることが多い。
しかし、こうした文化遺産が西洋に渡った経緯については、あいまいであるか、存在しないことが多い。

アフリカの人間は、過去の歴史を割り引いて考えがちのところがある。
アフリカは未発達で文明化しなければいけないという植民地主義の考え方を受け入れ、歴史的文化遺産に重きを置かないところがある。

ここで取り上げたローヤルウェディングドレスなどの芸術品の密輸は、アフリカの人間が、その歴史の価値に気付かない限りなくならないだろう。

(原文出所:AllAfrica)


アフリカは、人類発祥の地ですから、色々深いものがあります。
グローバル化の中では、しっかりおさえておくべき地域の一つです。
そして、間違ってもここで書いたようなことを起こさないことが大切です。


GlobalBISCUE @BISCUE総合研究所
http://www.biscue.net/



ブログランキング・にほんブログ村へ  
「ブログランキング」に参加しています。上の2つの画像のクリック、宜しくお願い致します。
We are participating in Blog Rankings. Please click above 2 images.

2012年1月28日土曜日

ダボスで皆が話し合っている5つの話題


ダボスで皆が話し合っている5つの話題
Couldn’t Make Davos This Year? Here Are the 5 Things Everyone’s Talking About
http://business.time.com/2012/01/27/five-major-themes-of-this-years-davos/?iid=biz-main-lede%3Fxid%3Drss-topstories&utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+time%2Ftopstories+%28TIME%3A+Top+Stories%29&utm_content=Google+Reader
#davos #capitarism #arab #euro #china

4日間のダボス会議の3日終了時点で、今年の主要テーマが大凡見えてきた。

資本主義は壊れかけており、オーバーホールが必要というのが、ダボスで最も語られるテーマだ。
21世紀に向けて調整した資本主義はどのようなものか?規制の強化か?中国、ロシア、中東のような国ごとの資本主義か?誰もこれには答えていない。
ただし、驚くべき数の出席者が、それも現経済システムで最も恩恵を受けた層も含めて、何かがおかしいと思っていることは特筆に値する。

アラブの春は幸せな終わり方をしなければならない。チュニジア、エジプト、リビア革命のリーダーたちが登壇している。
しかし、出席者の関心の度合いは、「ユーロ圏の未来」に対する方が、「北アフリカの未来」よりも圧倒的に高い。

ユーロ圏の危機は続く、しかし混乱はもう沢山だ。
ギリシャはデフォルトにならないか、ユーロ圏を離れる。興味深いのは、政治家やメディアの発言が慎重ながらも楽観的になってきていること。
この中、英国キャメロン首相だけは例外。イタリアのマリオ・モンティ首相には、信任が集まってきている。

中国は相変わらずスターだ。
ブラジル、メキシコ、インド、アゼルバイジャンも出てきている。
しかし、皆が中国について話したがる。次の中国のリーダーはまるでスーパーマンだ。
この2年超、経済にあえぐ西洋諸国の政府と比較して、中国リーダーはよく教育を受け、賢いという評価を受けている。

米国と欧州諸国は、経済の混乱の責任は、それぞれ相手側にあると主張している。
欧州諸国は、米国の不動産バブル崩壊がなければと言う。
一方、米国はそうかもしれないが、既に対策は打っており、その後米国経済が復活しないのは欧州経済の不安定さにあるとする。

(原文出所:TIME)


大凡これが、今年のダボス会議の総括になるのでしょうか。
同会議についての評価は、以前から様々ですが、グローバル人材としては注目ですね。


GlobalBISCUE @BISCUE総合研究所
http://www.biscue.net/


ブログランキング・にほんブログ村へ  
「ブログランキング」に参加しています。上の2つの画像のクリック、宜しくお願い致します。
We are participating in Blog Rankings. Please click above 2 images.

2012、ホロコーストを思い出すための日の国連事務総長メッセージ


2012、ホロコーストを思い出すための日の国連事務総長メッセージ
2012 Holocaust Remembrance Day Message of UN Secretary-General Ban Ki-moon on Children
http://www.youtube.com/watch?v=wwc4gpmU4r4
#holocaust #unitednations

バン・キムン国連事務総長の、1/27ホロコーストを思い起こす日の子供たちへのメッセージ。

本日、世界は、ナチスやそのサポーターたちに殺害された、150万人のユダヤ人の子供たちや、何万人という他の子供たちを思い起こします。

この忌まわしい記憶に対する最高の哀悼は、次の世代の人たちにこうした惨劇が起こらないよう、ホロコーストについて伝え続ける努力をすること。

ホロコーストに関する国連の啓蒙活動は、このゴールに向けたものです。

(原文出所:国連(YouTube))


人はどうしてここまでできるものなのか。
ホロコーストについての写真や映像を見るたびに、陰鬱な気持ちになります。

時間が経過しても、世界がこうした悲劇を忘れないための努力が必要です。


GlobalBISCUE @BISCUE総合研究所
http://www.biscue.net/


ブログランキング・にほんブログ村へ  
「ブログランキング」に参加しています。上の2つの画像のクリック、宜しくお願い致します。
We are participating in Blog Rankings. Please click above 2 images.

2012年1月26日木曜日

米国の失業者数より人口の少ない世界の10都市

米国の失業者数より人口の少ない世界の10都市
10 Cities Smaller Than America's Unemployed Population
http://www.huffingtonpost.com/2012/01/23/unemployed-americans_n_1224685.html?ncid=edlinkusaolp00000003
#unemployment #usa

雇用の危機は選挙戦でしばしば話し合われること。
しかし、実際どの位の米国人が失業しているのかを正確に知ることは難しい。

今、1310万人が失業中で、職を探している。そして、多くが既に職に就くことを諦めている。
米国民の82%が、政治家の最優先課題は雇用の創出にあるとしている。

12月、失業率は8.5%に落ちた。しかし不況前の5%以下のレベルにはまだ程遠い。

比較してみると、今の米国の失業者数は北京、サンパウロなど主要都市の人口より多い。
ニューヨーク、ロサンザルスを足した数よりも多くなっている。

オバマ大統領が再選したいのなら、彼の雇用計画が機能することを願うしかない。

ここに、10の主要都市を掲げる。米国失業者数は、このどの都市の人口よりも多い状態だ。

Los Angeles, USA 3,831,868人
Berlin, Germany  3,386,667
Hong Kong, China 7,067,800
New York, USA    8,391,881
Tokyo, Japan     8,489,653
Mexico City, Mexico 8,851,080
Moscow, Russia    10,536,005
Sao Paulo, Brazil 11,152,344
Beijing, China    11,509,595
Mumbai, India     11,978,450

(原文出所:The Huffington Post)


昨日のオバマ米大統領の年頭教書でも、雇用問題がNo.1でした。
主要都市の人口との比較で見ると、事態の深刻さが一層際立ちます。


GlobalBISCUE @BISCUE総合研究所
http://www.biscue.net/

ブログランキング・にほんブログ村へ  
「ブログランキング」に参加しています。上の2つの画像のクリック、宜しくお願い致します。
We are participating in Blog Rankings. Please click above 2 images.

2012年1月25日水曜日

オバマ米大統領の年頭教書(全文)

オバマ米大統領の年頭教書(全文)
Remarks by the President in State of the Union Address
http://www.whitehouse.gov/the-press-office/2012/01/24/remarks-president-state-union-address
#SOTU #Obama #USA

米ホワイトハウスのサイトにある、SOTU(State of the Union:年頭教書)の全文です。

アンドリュー空軍基地を訪問し、イラクから帰還した兵士たちをねぎらいました。
我々は、こうして戦場で戦っている兵士のお蔭で安全に生活することができます。
そして今、この20年で初めて、オサマ・ビン・ラディンの恐怖に怯える必要がなくなりました。

本日、ここでは、持続可能な米国経済の青写真について話したいと思います。
米国の製造業、エネルギー産業、米国労働者のスキル、そして米国の価値の再生、に基づく米国経済について。

私が米国大統領に就任したとき、米国の自動車産業は倒産寸前でした。
しかし、GMが世界一に返り咲き、クライスラーも成長、フォードは多額の投資を行なっています。
米国自動車産業の復活です。

私のメッセージはクリアです。
仕事を海外に出すようなビジネスを賞賛してはいけない。米国に仕事を作り出す会社こそが、報奨に値します。

私は米国製品の新市場を開拓するためであれば、どこにでも行きます。
そして、中国など、ビジネスのルールを守らない競争相手に対しては、厳しく追求します。

(このあと、エネルギー、教育など、様々なメッセージが続きます)

この国は国民みなさんのものです。我々がともに作り上げてきた、チームとして作り上げてきた国です。
この共通の目的に向かって進む限り、我々の前途は明るく、将来は希望に満ちています。

(原文出所:Whitehouse)


米国大統領の年頭教書が、毎年身近になってきたように思います。小生だけでしょうか、そのように感じるのは。
ただ、ソーシャルメディアをはじめ、テクノロジーが世界を小さくしているのは事実のようです。


GlobalBISCUE @BISCUE総合研究所
http://www.biscue.net/


ブログランキング・にほんブログ村へ  
「ブログランキング」に参加しています。上の2つの画像のクリック、宜しくお願い致します。
We are participating in Blog Rankings. Please click above 2 images.

ダボス2012、資本主義に未来はあるか?


ダボス2012、資本主義に未来はあるか?
Davos 2012: Has capitalism got a future?
http://www.bbc.co.uk/news/business-16670718
#davos #wef #capitalism #swiss

資本主義に未来はあるか?21世紀に合っているのか?
もしYesなら、どのように資本主義は変わらなければいけないのか?

世界経済フォーラム(WEF)の開催者は、この極めて素朴な疑問を議題として据えている。
しかし、これが世界から集まるグローバル・リーダー2,600人が議論したい話題だろうか。


○WEF占拠
”WEF占拠”を合言葉に、反資本主義の抗議者たちは、雪のイグルー(丸天井形のイヌイットの家)を作り、キャンプを張っている。
しかし、深雪とスイス警察、軍による統制で、大掛かりな抗議行動は起こりそうにない。

○良いニュース
暗い話題が多い中、良いニュースが埋もれてしまう危険性がある。
皆が予測するほど、全てが破壊的というわけではない。
インドも中国もまだ成長を続けており、ユーロ圏で良好な指標も挙がってきている。

ただし、現代に言えることは、ひとつの話題が全てを支配しがちであるということ。
”ダメージの年代”と呼ぶ人もいる。そこではソーシャルメディアが過激な透明性を実現し、人々の力がリーダーの行動に枷をはめることになる。

○「ダボス・パーティ」が終わったわけではない。
数多くのパーティや、プライベート・ディナーは、相変わらず。
そこで、ビジネス・チャンスを求める人々が口々に言うのが、「リスクには、チャンスがつきもの」。

(原文出所:BBC)


毎年恒例のダボス会議について、英国BBCの報道を捉えてみました。
この時期、昨年までは各国でWEFの報道が多く流れていましたが、今年はやや少ないような気がします。
世界経済の先行きが見えにくくなってきているせいでしょうか。


GlobalBISCUE @BISCUE総合研究所
http://www.biscue.net/


ブログランキング・にほんブログ村へ  
「ブログランキング」に参加しています。上の2つの画像のクリック、宜しくお願い致します。
We are participating in Blog Rankings. Please click above 2 images.

2012年1月23日月曜日

オレンジ・アフリカ・ネーションズ・カップ(AFCON)2012、赤道ギアナで開催


オレンジ・アフリカ・ネーションズ・カップ(AFCON)2012、赤道ギアナで開催
Africa: AFCON 2012 - Let the Party Begin
http://allafrica.com/stories/201201230418.html
#football #africa #afcon

第28回オレンジ・アフリカ・ネーションズ・カップ(AFCON)、赤道ギアナで始まる。

16のナショナル・チームが赤道ギアナとガボンに集結。
試合は4つの市で行われ、2/12に最終戦となる。

AFCONは、アフリカで最も長く続いている、最大のスポーツイベント。
AFCONが開催されると、他行事は一時棚上げ。
リビア、チュニジア革命のときですら、AFCON代表選考は休止にならなかった。

サッカーがアフリカ大陸の結束に果たす役割は大きい。
2国に分裂したスーダンも、統一チームとして、AFCONには参加。

この熱狂を続けるために必要なのが、海外でプレイするアフリカのスター選手たちの参加。
しかし、残念ながらその参加料金が、一部の選手については高額となっている。

(原文出所:AllAfrica)


2010年、南アのワールド・カップは記憶に新しいところです。
それにしても、アフリカのサッカー熱はすごいようですね。

当社のアフリカ出身の社員と、本日この話題で盛り上がりましたので、投稿しました。


GlobalBISCUE @BISCUE総合研究所
http://www.biscue.net/


ブログランキング・にほんブログ村へ  
「ブログランキング」に参加しています。上の2つの画像のクリック、宜しくお願い致します。
We are participating in Blog Rankings. Please click above 2 images.

エチオピアのキリスト教の祭日エピファニー、Timkat2012


エチオピアのキリスト教の祭日エピファニー、Timkat2012
Timkat 2012: An Ethiopian Orthodox Celebration Of The Epiphany (PHOTOS)
http://www.huffingtonpost.com/2012/01/19/timkat-2012-ethiopia-photos_n_1212818.html?ncid=edlinkusaolp00000003
#epiphany #ethiopia #timkat

Timkatの祝宴は、エチオピアのキリスト教の祭日で最も大切な日。

エチオピア正教のエピファニー(公現祭)にあたり、イエス・キリストがヨルダン川で洗礼を受けた日を祝うもの。

Timkat前夜祭には、聖職者が祭典の装束、男女成人は伝統的な白、子供は色とりどりの服や冠をかぶって、行列で行進する。

Talbot(モーセの十戒が入った神聖な箱)が、教会から持ち出され、聖職者の頭の上で運ばれる。 早朝、礼拝式が行われ、水が清められ、礼拝者たちにかけられる。

Timkatはエチオピア・カレンダーの”Terrの10日目”と決められており、今年は1/20がその日に当たる。

(原文出所:The Huffington Post)


世界には色々な宗教の祭典がありますね。
グローバル人材はこうしたことにも見識を持つ必要があります。

当社がサイトを7ヶ国語にしたのは、当然アフリカも視野に入れてのこと。
英語、フランス語も含めて、BISCUEのコンテンツ製作を進めて参ります。


GlobalBISCUE @BISCUE総合研究所
http://www.biscue.net/


ブログランキング・にほんブログ村へ  
「ブログランキング」に参加しています。上の2つの画像のクリック、宜しくお願い致します。
We are participating in Blog Rankings. Please click above 2 images.

2012年1月21日土曜日

世界の汚職実態を監視するNGOによる、世界の汚職マップ2010

世界の汚職実態を監視するNGOによる、世界の汚職マップ2010
RT @Worldbank A corruption map of the world:
http://www.transparency.org/policy_research/surveys_indices/cpi/2010/results
via @anticorruption #corruption

世界の汚職の実態を監視するためのNGO、トランスペアレンシー・インターナショナル(Transparency International)による世界の汚職マップ2010。

調査結果では、178ヶ国のうち、約3/4が評価指標10点満点の5点以下になっており、極めて問題。

結果が最も良い(9.3点)のは、デンマーク、ニュージーランド、シンガポール。
一方、最も悪いのがソマリア(1.1)。続いてミャンマーとアフガニスタン(1.4)、イラク(1.5)。
ちなみに、日本(7.8)は17位、英国(7.6)20位、米国(7.1)22位。

”透明性と説明責任が、汚職防止には最も大切”

(原文出所:Transparency International)


汚職はどこの国でもなくならないようですね。
世界における日本の位置づけがこれでわかりますが、国民としてどのようにリアクションすべきでしょうか。


GlobalBISCUE @BISCUE総合研究所
http://www.biscue.net/


ブログランキング・にほんブログ村へ  
「ブログランキング」に参加しています。上の2つの画像のクリック、宜しくお願い致します。
We are participating in Blog Rankings. Please click above 2 images.

ウィリアム・ヘイグ英外務大臣、ラテンアメリカとの関係強化を語る

ウィリアム・ヘイグ英外務大臣、ラテンアメリカとの関係強化を語る
William Hague pushes for stronger Latin America ties
http://www.bbc.co.uk/news/uk-politics-16643670
#uk #latinamerica #brazil #argentina

英国は世界経済・政治に対するブラジルの影響度の増加を歓迎すると発言。

この発言は、英国とアルゼンチンの間での、フォークランド諸島をめぐる外交上の見解不一致のさなかに出てきたもの。

英国は、ブラジルや他ラテンアメリカ諸国との関係を強化する立場にあると強調。
ブラジル・レシフェ市への英国領事館の設置、中米エルサルバドルでの大使館の再開設がその証明であると語る。

この動きは、ブラジルなど発展途上国が重要度を増している世界の動きを反映している。

一方で、アルゼンチン外務大臣は、英国は植民地主義の国家であると批判。
In response, Argentine Foreign Minister Hector Timerman said Great Britain was a country "synonymous with colonialism".

(原文出所:BBC)


CELACに続いて、英国の中南米への働きかけの記事。
この地域は小生のビジネスの原点でもあり、注目しています。

昨日より、当社ホームページがスペイン語、ポルトガル語にも対応し、勿論、eラーニング・mラーニングとも同地域に対応していくことから、これから益々目が離せないことになります。


GlobalBISCUE @BISCUE総合研究所
http://www.biscue.net/

ブログランキング・にほんブログ村へ  
「ブログランキング」に参加しています。上の2つの画像のクリック、宜しくお願い致します。
We are participating in Blog Rankings. Please click above 2 images.

2012年1月20日金曜日

BISCUEの新作、グローバル人材育成教材「会議の英語」、eラーニング、mラーニング(タブレット・スマホ対応)、DVDで発売


BISCUEの新作、グローバル人材育成教材「会議の英語」、eラーニング、mラーニング(タブレット・スマホ対応)、DVDで発売
http://www.biscue.net/contents/genre/kokusaika/#course-le04d01s
#conference #english #global #elearning #mobile

1/19にリリースしたBISCUEの新作をご紹介します。

---------------------------------------------------------------------------
【グローバル人材育成コース『会議の英語』を、eラーニング、mラーニングで発売】

グローバル人材育成教材『会議の英語 全4本』を、eラーニング・mラーニングで、1月19日に発売致します。

世界中からメンバーが集まって行なう欧米スタイルの会議では、議論に参加できない、意見をきちんと伝えられない、或いは声を挙げることすら難しいというケースは珍しくなく、これは語学力だけの問題ではありません。

本コースは、グローバルビジネスにおける会議の位置づけや慣習、議論のルール、それに参加するコツを習得することを狙ったもので、様々な状況ごとに、どう振る舞い、発言するか、解説付きで学ぶことができます。

PC、タブレット端末、スマートフォン、携帯電話などでご利用頂くほか、同時発売のDVDでもご覧頂けます。

詳しくは:
http://www.biscue.net/contents/genre/kokusaika/#course-le04d01s

---------------------------------------------------------------------------

”グローバル人材育成”は、日本企業の大きなテーマになってきたようです。
この分野は、当社の得意分野ですので、更に充実したいと思います。

なお、本日より、BISCUE eラーニング・mラーニングのページは7ヶ国語に対応させました。
今後ともよろしくお願いいたします。


GlobalBISCUE @BISCUE総合研究所
http://www.biscue.net/ (7ヶ国語対応)

ブログランキング・にほんブログ村へ  
「ブログランキング」に参加しています。上の2つの画像のクリック、宜しくお願い致します。
We are participating in Blog Rankings. Please click above 2 images.

2012年1月19日木曜日

ウィキペディアがオンライン海賊版防止法案に反対して、一時サイト閉鎖


ウィキペディアがオンライン海賊版防止法案に反対して、一時サイト閉鎖
Wikipedia to go dark to protest online piracy legislation
http://www.mercurynews.com/business/ci_19759602?source=rss
#wikipedia #usa #antipiracy #censorship

ウィキペディアは、議会で審議中のオンライン海賊版防止法案に反対して、英語サイトを一時閉鎖。
過去に前例のない、24時間のストライキ。ウィキペディアの訪問者数は毎日数百万。

この法案が通過すれば、海外サイトに対する検閲になると警戒。
同法案には、Google、Facebook、Yahoo、Twitter、eBay、AOLも反対を表明。

オバマ政権も同様に懸念を示しており、議会に働きかける意向。
アラブの春を通して、インターネットの巨大な力を実感したと語るウィキペディア創業者。

ウィキペディア英語版の閉鎖は初めて。
過去にイタリア語版が、前ベルルスコーニ政権によるインターネット検閲に抗議して短時間ながら閉鎖したことはある。

(原文出所:SAn Jose Mercury News)


インターネットメディアは、益々巨大化していますね。
こうしたサイバー・ストライキが、社会に大きな影響を与える時代になったのだと思います。


GlobalBISCUE @BISCUE総合研究所
http://www.biscue.net/

ブログランキング・にほんブログ村へ  
「ブログランキング」に参加しています。上の2つの画像のクリック、宜しくお願い致します。
We are participating in Blog Rankings. Please click above 2 images.

2012年1月18日水曜日

モハメド・アリ、元ヘビー級チャンピオン、70才に(写真)


モハメド・アリ、元ヘビー級チャンピオン、70才に(写真)
Muhammad Ali, former world heavyweight champion, turns 70 (In pictures)
http://www.bbc.co.uk/news/in-pictures-16574877
#muhammadali #boxing #usa #heavyweight

1960年代後半の写真。
1942/1/17、ケンタッキー州ルイビル生まれ。1964、モハメド・アリと改名。
ボクシングでの伝説のスピードは、アリを世界の有名人に。

兵役拒否でタイトルを失うも、3度ヘビー級チャンピオンを獲得。
ユニークなタレントと、人種差別、ベトナム反戦の姿勢が世界中にファンを生んだ。

1996、オリンピックの名誉金メダル受賞。
ローマ五輪で受け取った金メダルは、人種差別に嫌気がさし、オハイオ・リバーに捨てたと。

近年は、ボクシングによる度重なる頭部強打に起因して、パーキンソン病を患う。
にもかかわらず、引き続きルイビルのカルチャー・センターほか、チャリティを続けている。

(原文出所:BBC)


 "Float like a butterfly, sting like a bee"
「蝶のように舞い、蜂のように刺す」
当時、これがヘビー級?と思わせるような驚きでした。


GlobalBISCUE @BISCUE総合研究所
http://www.biscue.net/

ブログランキング・にほんブログ村へ  
「ブログランキング」に参加しています。上の2つの画像のクリック、宜しくお願い致します。
We are participating in Blog Rankings. Please click above 2 images.

2012年1月16日月曜日

ゴールデングローブ賞、映画、TV部門の受賞者リスト


ゴールデングローブ賞、映画、TV部門の受賞者リスト
Golden Globes 2012: Winners List For Movies, TV Shows
http://www.huffingtonpost.com/2012/01/15/golden-globes-2012-winners-list_n_1208099.html?ncid=edlinkusaolp00000003
#movie #tv #goldenglobes

ゴールデングローブ賞は、ハリウッドの外国記者協会が選ぶ賞。
第1回が1943年で、今年が第69回だそうです。

映画では:
「ディセンダンツ(The Descendants)」、「ジ・アーティスト(The Artist)」が最優秀作品賞。
ジョージ・クルーニー、ジャン・デュジャルダンが最高男優賞。
女優分野ではメリル・ストリープ、ミシェル・ウィリアムズ。
ストリープは、マーガレット・サッチャーの「「ザ・アイアン・レディー(The Iron Lady)」。
ウィリアムズは、「マイ・ウィーク・ウィズ・マリリン(My Week With Marilyn)」。

TVでは:
「ホームランド(Homeland)」が最優秀作品賞。

MOVIES:
Best Actor, Drama: George Clooney, "The Descendants"
Best Actress, Drama: Meryl Streep, "The Iron Lady"
Best Actor, Musical or Comedy: Jean Dujardin, “The Artist”
Best Director: Martin Scorsese, “Hugo.”
Best Actress, Musical or Comedy: Michelle Williams, “My Week With Marilyn.”
Best Supporting Actor: Christopher Plummer, “Beginners.”
Best Supporting Actress: Octavia Spencer, “The Help.”
Best Foreign Language Film: “A Separation.”
Best Animated Film: “The Adventures of Tintin.”
Best Screenplay: Woody Allen, “Midnight in Paris.”
Best Original Score: Ludovic Bource, “The Artist.”
Best Original Song: “Masterpiece” (music and lyrics by Madonna, Julie Frost, Jimmy Harry), “W.E.”

TELEVISION
Best Series, Drama: “Homeland,” Showtime.
Best Series, Musical or Comedy: “Modern Family,” ABC.
Best Actor, Drama: Kelsey Grammer, “Boss.”
Best Actress, Drama: Claire Danes, “Homeland.”
Best Actress, Musical or Comedy: Laura Dern, “Enlightened.”
Best Actor, Musical or Comedy: Matt LeBlanc, “Episodes.”
Best Miniseries or Movie: “Downton Abbey (Masterpiece),” PBS.
Best Actress, Miniseries or Movie: Kate Winslet, “Mildred Pierce.”
Best Actor, Miniseries or Movie: Idris Elba, “Luther.”
Best Supporting Actress, Series, Miniseries or Movie: Jessica Lange, “American Horror Story.”
Best Supporting Actor, Series, Miniseries or Movie: Peter Dinklage, “Game of Thrones.”

(原文出所:The Huffington Post)


この分野、米国は強いですね。
これは、米国の記事ですが、タイトルほか、少し日本での報道と違うかもしれません。


GlobalBISCUE @BISCUE総合研究所
http://www.biscue.net/

ブログランキング・にほんブログ村へ  
「ブログランキング」に参加しています。上の2つの画像のクリック、宜しくお願い致します。
We are participating in Blog Rankings. Please click above 2 images.

2012年1月15日日曜日

1/16はキング牧師生誕記念日。有名なメッセージからいくつか引用。


1/16はキング牧師生誕記念日。有名なメッセージからいくつか引用。
Martin Luther King Jr. Quotes: Famous Quotations From MLK's Speeches, Letters And Sermons
http://www.huffingtonpost.com/2012/01/14/martin-luther-king-quotes_n_1205698.html?ncid=edlinkusaolp00000003
#martinlutherking

バプティストの牧師で公民権活動家のマーティン・ルーサー・キング・ジュニア。
1/16、キング牧師生誕記念日に有名なメッセージをいくつか。

”私には夢がある・・・いつの日か肌の色ではなく、その人そのもので判断される国が実現することを。”

”自由の鐘を鳴らそう・・・黒人も白人も、様々な宗教の人たちも、皆手を携えて・・・”

”暗闇が暗闇を追い出すことはできない。光だけがそれを成しうる。”
”憎しみが憎しみを追い出すことはできない。愛だけがそれを成しうる。”

”邪悪な人たちは時間を効果的に使っている。”
”善良な人たちはそれができていない。そこを反省すべきである。”

”なんとかこの狂気は止めねばならない。ベトナムを停戦できるのは我々だ。”

(原文出所:The Huffington Post)


キング牧師のメッセージは、今でも輝いていますね。
1/16の記念日を前に、もう一度、偉大な人物の言葉を振り返ってみました。


GlobalBISCUE @BISCUE総合研究所
http://www.biscue.net/

ブログランキング・にほんブログ村へ  
「ブログランキング」に参加しています。上の2つの画像のクリック、宜しくお願い致します。
We are participating in Blog Rankings. Please click above 2 images.

チュニジア、アラブの春1周年


チュニジア、アラブの春1周年
Tunisia marks 1st anniversary of Arab Spring
http://arabnews.com/middleeast/article563246.ece
#tunisia #arabspring #egypt #libya

独裁者ベン・アリを倒した、チュニジア革命から1周年の記念日は、慎重な楽観論に包まれている。

現在、チュニジアでは人権活動家が大統領、旧体制下に長く投獄されていたイスラム穏健派が首相を務める。
しかし、失業率は引き続き高く、国の行く末に影を落としている。

チュニジア反乱は、2010/12/17、26才果物売りの焼身自殺から始まる。
そして、一ヶ月も経たない2011/1/14、ベン・アリはサウジ・アラビアに国外退去。

この自殺は、販売許可を得ていないことを理由に、公衆の面前で婦人警官が平手打ちし、恥をかかせたことに起因する。
そして、これが国内の貧困層の琴線に触れることになる。

チュニジアの後は、エジプトのムバラク政権崩壊。
バーレーンにも飛び火し、リビアでは長い流血の内戦の末、NATO空爆の力も借りてカダフィ政権打倒。
イエメンでは、国情安定化に向けた米国の働きかけの下、大統領退陣も間近。

シリア・アサド大統領の独裁に対しては、5,000人以上の死者を出しつつも、現在抗議行動が続いている。

(原文出所:Arab News)


「Arab Spring(アラブの春)」という言葉が、世界に流れてから1年。
中東・アフリカのアラブ世界が、ものすごいスピードで変化していますね。
一日も早く国情が安定し、国民が安心して暮らせるようになることを、祈念しています。


GlobalBISCUE @BISCUE総合研究所
http://www.biscue.net/

ブログランキング・にほんブログ村へ  
「ブログランキング」に参加しています。上の2つの画像のクリック、宜しくお願い致します。
We are participating in Blog Rankings. Please click above 2 images.

2012年1月13日金曜日

銀河系の惑星の数は、恒星の数を上回るはず


銀河系の惑星の数は、恒星の数を上回るはず
Planets outnumber stars in our galaxy
http://arabnews.com/lifestyle/science_technology/article562547.ece
#planet #star #galaxy #astronomer

サンディエゴ州立大学提供、2つの恒星の周りを回るケプラー35の図。

「スターウォーズ」ルーク・スカイウォーカーで有名になった2つの太陽を持つ惑星だが、この種の惑星は極めて不安定な状態にあると言える。現在、こうした惑星は3つ発見されている。

天文学者が太陽系外を探せば探すほど、宇宙には様々なものが・・・
彼らは、銀河系の惑星の数は、簡単に、恒星の数を上回ると考えている。

太陽系外惑星で今のところ見つかっているのは700。いずれ確認されるものも入れれば数千。
ケプラー式望遠鏡が2つの太陽を持つ惑星を探し当てたのが昨年後半。
このまま行けば、地球サイズの居住可能な惑星が数年のうちには見つかるかもしれない。

(原文出所:Arab News)


NASAの火星移住計画は、報道されていますね。
地球だけに生物がいると考えるのも、多少無理があるかもしれません。
技術の進歩で、地球を超えた世界も少しずつ解明されてきているようです。


GlobalBISCUE @BISCUE総合研究所
http://www.biscue.net/

ブログランキング・にほんブログ村へ  
「ブログランキング」に参加しています。上の2つの画像のクリック、宜しくお願い致します。
We are participating in Blog Rankings. Please click above 2 images.

2012年1月12日木曜日

世界一小さい脊椎動物のカエル、ニューギニアで発見


世界一小さい脊椎動物のカエル、ニューギニアで発見
World's Tiniest Vertebrate, Paedophryne Amauensis Frog, Discovered In New Guinea
http://www.huffingtonpost.com/2012/01/11/paedophryne-amauensis-frog-tiniest-vertebrate_n_1199709.html?ncid=edlinkusaolp00000003
#frog #vertebrate #biodiversity

平均体長7.7ミリメートル、10セント硬貨より小さい。
ルイジアナ州立大学の爬虫類学者が発見。
同学者は、ニューギニアは生物多様性のホットスポットと語る。

今回の発見で、インドネシアの8ミリメートル強の魚から、最小の称号を奪うことに。
ただ、カエルの生息は難しいかもしれない。カエルの足に対する需要(食用)が、種を絶滅させる勢い。
壷黴(ツボカビ)と呼ばれるキノコの広がりが、カエルや他両生類の生息を難しいものにしている。

東南アジアでは208種類の新しい種が発見されている。
ただし、こちらも生息地消失、森林伐採、気候変動、開発過剰で絶滅が危惧される状態。

(原文出所:The Huffington Post)


7.7ミリのカエル、驚きの小ささです。
新しい種が発見される一方で、いつも課題に挙がるのが生息地消失。
生物多様性を、いつも考えて行動する必要があります。


GlobalBISCUE @BISCUE総合研究所
http://www.biscue.net/

ブログランキング・にほんブログ村へ  
「ブログランキング」に参加しています。上の2つの画像のクリック、宜しくお願い致します。
We are participating in Blog Rankings. Please click above 2 images.

2012年1月11日水曜日

”Occupy”が米国方言学会が選んだ、2011年の言葉に


”Occupy”が米国方言学会が選んだ、2011年の言葉に
'Occupy' Named Word Of The Year For 2011 By American Dialect Society
vhttp://www.huffingtonpost.com/2012/01/10/occupy-word-of-the-year-2011-dialect-society_n_1197548.html?ncid=edlinkusaolp00000003
#occupy #usa

タイム紙が選んだ2011年の人は「protester(抗議する人)」。
そして、米国方言学会が選んだ2011年の言葉は、「Occupy(占拠する)」

今回の選定には、ソーシャルメディアの大きなうねりが関わっている。

Occupyに続くのが、FOMO(Fear of Missing Out : のけ者にされた不安)。
そして、Occupyに関係する言葉として、99 percenters(我々は99パーセント)

(原文出所:The Huffington Post)


Occupy Wall Street.(ウォールストリート占拠)
米国では、長引く不況、雇用不安から、これらの言葉が大きくクローズアップされているようです。


GlobalBISCUE @BISCUE総合研究所
http://www.biscue.net/

ブログランキング・にほんブログ村へ  
「ブログランキング」に参加しています。上の2つの画像のクリック、宜しくお願い致します。
We are participating in Blog Rankings. Please click above 2 images.

2012年1月9日月曜日

南アフリカ、ANC(アフリカ民族会議)、結成100周年を祝う


南アフリカ、ANC(アフリカ民族会議)、結成100周年を祝う
S Africa's ANC celebrates 100 years
http://www.aljazeera.com/news/africa/2012/01/2012181651509110.html
#southafrica #ANC #zuma #mandela

1912結成の地であるブルームフォンテーンには12万人が結集。
ネルソン・マンデラ氏は、体調不良で欠席。

スタジアムは人で溢れ、炎天下にダンス、歌・・・
南ア・ズマ大統領は、ANCだけでなく、南ア全国民が抑圧、アパルトヘイトを打ち破った歓喜の祝典であると演説。

しかし、ANCは多くの南ア国民の良い生活を実現せず、内部抗争や収賄スキャンダルに明け暮れているとの批判もある。
アフリカ最大の経済となって18年、未だに失業率はほぼ40%、何百万人が生計に困る状態。
ブルームフォンテーンから260km離れたクラレンスでは、祝典に向かう支持者にバスに投石、窓ガラスを割る抗議行動も。

(原文出所:Al Jazeera)


BRICsに南アフリカが入って「BRICS」と言われだしたのが、昨年春だったでしょうか。
国が経済成長路線に乗る中で、まだまだ色々なことが起きているようです。


GlobalBISCUE @BISCUE総合研究所
http://www.biscue.net/

ブログランキング・にほんブログ村へ  
「ブログランキング」に参加しています。上の2つの画像のクリック、宜しくお願い致します。
We are participating in Blog Rankings. Please click above 2 images.

2012年1月8日日曜日

2012、最もストレスのある仕事(米国)


2012、最もストレスのある仕事(米国)
The 10 Most Stressful Jobs of 2012
http://www.careercast.com/jobs-rated/10-most-stressful-jobs-2012
#stress #usa #job

ストレス対応は生物としての遺伝的要素の一つ。祖先と違って食べられてしまうリスクはないが。

現代人と古代人の違いは、心理的、感情的要素が大きいこと。従って、現代では沈思黙考が重要になる。

調査結果によると、36%以上が仕事の日にストレスを感じ、20%がそのストレス度を10段階の8-9としている。

ある計算基準(後述)で測った、ストレス度の高い仕事10は:

1. Enlisted Soldier  Stress Score: 84.61 Average Income:  $35,580
2. Firefighter    Stress Score: 60.26 Average Income:  $45,250
3. Airline Pilot   Stress Score: 59.58 Average Income: $103,210
4. Military General  Stress Score: 55.17 Average Income: $196,300
5. Police Officer   Stress Score: 53.63 Average Income:  $53,540
6. Event Coordinator Stress Score: 49.85 Average Income:  $45,260
7. Public Relations Executive  Stress Score: 47.56 Average Income:  $91,810
8. Corporate Executive (Senior) Stress Score: 47.41 Average Income: $165,830
9. Photojournalist  Stress Score: 47.09 Average Income:  $40,000
10. Taxi Driver    Stress Score: 46.25 Average Income:  $22,440

計算基準は、以下項目の合計。
Travel, amount of  0-10
Growth Potential (income divided by 100)
Deadlines   0-9
Working in the public eye  0-5
Competitiveness  0-15
Physical demands (stoop, climb, etc.)  0-14
Environmental conditions  0-13
Hazards encountered  0-5
Own life at risk  0-8
Life of another at risk  0-10
Meeting the public  0-8

(原文出所:Adicio Inc.)


これは米国の話ですが、日本のストレス社会とは少し違いますね。
トップ10について、ストレス度、平均年収がリストアップされていましたので、引用しました。
少し、米国社会がわかるかと思います。

GlobaBISCUE @BISCUE総合研究所
http://www.biscue.net/

ブログランキング・にほんブログ村へ  
「ブログランキング」に参加しています。上の2つの画像のクリック、宜しくお願い致します。
We are participating in Blog Rankings. Please click above 2 images.

2012年1月7日土曜日

仏大統領選:ジャンヌ・ダルクは誰のもの?(ル・モンド紙)

仏大統領選:ジャンヌ・ダルクは誰のもの?(ル・モンド紙)
A qui appartient Jeanne d'Arc ?
http://www.lemonde.fr/election-presidentielle-2012/article/2012/01/05/a-qui-appartient-jeanne-d-arc_1626175_1471069.html#ens_id=1556164&
#jeanned'arc #orleans #france #election

選挙のときは、お祭りを探すもの。
2012年は、春のジャンヌ・ダルクのイベントが冬に来た。

5月のジャンヌ・ダルク祭を待つことなく、今年は「オルレアンの乙女」の誕生日1412/1/6を祝うことに。

金曜日、Three Kings Dayには、ニコラ・サルコジが。
土曜日には、マリーヌ・ル・ペンが。

(原文出所:Le Monde)


ジャンヌ・ダルクと言えばフランスの英雄。
大統領選になると、こういう形で選挙戦が行われるようです。


GlobalBISCUE @BISCUE総合研究所
http://www.biscue.net/

ブログランキング・にほんブログ村へ  
「ブログランキング」に参加しています。上の2つの画像のクリック、宜しくお願い致します。
We are participating in Blog Rankings. Please click above 2 images.

2012年1月5日木曜日

ロンドン動物園、18,000以上の動物たちをカウントする日


ロンドン動物園、18,000以上の動物たちをカウントする日
London Zoo Photos: Census Counts Over 18,000 Animals
http://www.huffingtonpost.com/2012/01/04/london-zoo-census-counting-animals_n_1183521.html?ncid=edlinkusaolp00000003
#london #zoo

ロンドン動物園の棚卸の日。タランチュラも数えなくてはならない。
全ての生物をカウントするというのが、ライセンス条件のようです。

とは言ってもカウントは難しい。どの動物も敏捷で、賢く隠れるとのこと。

写真に写っていたのは:
Squirrel monkey
Waxy Tree Frog
Penguin
Meerkats
Bactrian camel
Jungle Nymph
Red Kneed tarantula

(原文出所:The Huffington Post)


18,000の動物のカウント。棚卸ですね。
生物多様性のために、様々な取り組みがされているのだと思います。

GlobalBISCUE @BISCUE総合研究所
http://www.biscue.net/

ブログランキング・にほんブログ村へ  
「ブログランキング」に参加しています。上の2つの画像のクリック、宜しくお願い致します。
We are participating in Blog Rankings. Please click above 2 images.