2012年2月18日土曜日

真実を曲げるワインの10の作り話(パート2)

真実を曲げるワインの10の作り話(パート2)
Top 10 Wine Myths That Won't Die
http://www.huffingtonpost.com/honest-cooking/wine-myths_b_1262677.html?ncid=edlinkusaolp00000003#s684025&title=Decanting_Wines
#wine #myth #corked #decant #champagne #detoxing #vintage #winecellar

ワインの作り話の中から、Honest CookingのTim Elliottが、最もよく言われる10の作り話の正体を暴露しています。

< パート1に引き続き、後半5項目を掲載します。 >

(6)貯蔵にはワインセラーが必要だ。
きちんとしたワインセラーが必要なわけでもない。
長く貯蔵したいなら、一定の適温で、光や振動のない場所であれば、どこでも構わない。

(7)赤ワインは室温で味わうのが良い。
これは19世紀に遡れば作り話とは言えない。
当時、室温は、63°F(17° C)以下、今は70° F (21°C)だ。
従って、今の室温では高すぎる。15-20分間、冷蔵庫で冷やしてから味わうのが良い。

(8)馬や肥やしのような臭いがするワインはダメだ。
ワインには元々香りがある。
brettと呼ばれるバクテリアのせいで、馬や農家の庭のような臭いがする。
行き過ぎはダメだが、少しなら評価を受けることもある、特にブルゴーニュワインは。

(9)年が経てば、全てのワインは良くなる。
今日、殆どのワインは瓶詰めから1年以内に消費されるように作られている。
赤ワインは4年、ロゼは一部を除きブドウ収穫から1年以内、白は殆どが2年以内だ。
ただし、一部、特に赤で甘口のデザートワインは、年が経過すると良くなる。

(10)ワインを味わうには、多くの知識が要る。
食べ物と同じ、良いワインは味わえば分かる。
ワインを飲むと更に知りたくなるが、必要条件ではない。好きなワインを飲めば良い。

(原文出所:The Huffington Post)


なるほど、と思わせる話ばかりでしたね。
グローバルビジネスの世界では、ワインの知識は必須項目かもしれません。


GlobalBISCUE @BISCUE総合研究所
http://www.biscue.net/


ブログランキング・にほんブログ村へ  
「ブログランキング」に参加しています。上の2つの画像のクリック、宜しくお願い致します。
We are participating in Blog Rankings. Please click above 2 images.

1 件のコメント: